調理員ブログ

節分「豆いっぱいメニュー」

みなさんこんにちは!

2月になりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね疲れる・フラフラ

 

明日、2月3日は節分ということで、今日の献立は「豆いっぱいメニュー」でした。

 

[今日の献立]

〇ナン

〇豆まめサラダ

〇ポークカレー

〇デザート

〇牛乳

 

 

 

豆まめサラダには「青大豆」、ポークカレーには「枝豆」が入っていました。

ナンはモチモチで、美味しかったですね喜ぶ・デレ

みなさんおいしく食べてくれましたか?

 

 

これは、茹でる前の青大豆です。

 

 

 

このように、大きな釜でやわらかくなるまで茹でています。

今日の青大豆も、やわらかくて美味しかったですね。

 

 

また、デザートの豆乳パンナコッタの豆乳も、豆からできていますよね。

はちみつレモンのソースがさっぱりしていて、美味しかったですよね。

 

 

節分といえば「豆まき」をしますが、なぜ豆をまくのか知っていますか?

季節の変わり目には、悪いものが家に入りやすいといわれていて、それらを退治するために

行われるようになったそうです。

 

また、豆まきをした後は、年齢の数だけ豆を食べるといった風習もあります。

これは、無病息災の意味や、歳の数と同じだけ福を取りこめるようにという意味があるそうです。

 

 

まだまだ寒い日が続きますが、節分の豆のパワーで乗り越えていきましょう!