文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
つや姫ごはんが提供されました!
みなさんこんにちは!
肌寒い日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか?
今日は、つや姫のご飯が提供されました!
11月から新米の提供も始まっており、より美味しいごはんを楽しんでいただけているでしょうか?
[今日の献立]
〇つや姫ごはん
〇焼魚
〇大根炒り
〇麩のみそ汁
〇牛乳
焼魚に大根炒りと、ごはんが進む献立でしたね
つや姫は、山形県で約10年かけて開発されたお米です。
名前の通り美しいツヤが特徴で、炊き上がりは米一粒一粒がしっかりとして、透明感があります。
今日の給食も、沢山食べていただけたでしょうか?
しっかりと食べて、体調管理をして寒い季節に備えましょう!
カミカミ献立が提供されました!!
皆さんこんにちは
気温が一桁台になる日もあり、秋が深まってきました。
紅葉も進んで、もみじ狩りや観光を楽しめそうです
<今日の献立>
◎麦ごはん
◎カミカミタコメンチカツ
◎チキンカレー
◎果物
◎牛乳
今日はカミカミ献立でした。
タコメンチカツはたこのコリコリとした食感が美味しかったですね。
写真は揚げたてのタコメンチカツです。
また、今日はシャキシャキ食感のりんごもありました。
今日は小・中学校合わせて約720個のリンゴが使われ、写真のように1個ずつカットしていきます。
今日はカミカミ献立でしたが、よく噛んで食べると様々な「体にいいこと」があります
①一口一口よく噛んで食べることで、少しの量で満腹感を感じられ、食べすぎを予防します
②よく噛むことで唾液が分泌され、虫歯の原因菌のはたらきを弱め、虫歯を予防します
③よく噛むことで食べ物が細かくなって唾液と混ざり合うため、胃や腸での消化吸収を助けます
④しっかり噛むと顔近くの筋肉が刺激され、血流が良くなり脳の働きも良くなります
一口ごとに噛む回数を頭の中で数えると、よく噛むことに意識を向けられます。
「体にいいこと」のためにも、ぜひ「カミカミ」を意識して食べましょう。
新得町特産ゆり根!!
皆さんこんにちは!今日は新得町特産のゆり根を使った給食でした。
◎ご飯
◎ハンバーグ
◎和風サラダ
◎新得町ゆり根のスープ
◎牛乳
今日のゆり根の給食はいかがでしたか?
ゆり根とはオニユリやヤマユリの球根で、植え付けてから収穫までに約三年と大変手間のかかる野菜です。
加熱するとほくほくと甘く、ほろ苦い風味が特徴です。
スープだとじゃが芋のような食感で美味しかったですね
栄養価もとても豊富な野菜だそうです。
中々食べられない野菜なので美味しく食べてもらえていたら嬉しいです
この写真が納品されたゆり根になります。
丁寧に洗ってスープを作りました
段々と本格的な寒さになってきました。
たくさん食べて冬に負けない身体を作っていきましょう