文字
背景
行間
調理員の奮闘ブログ
進級・進学お祝いメニュー
皆さん、こんにちは
3月になりましたね。今年度も後少し。ドキドキわくわくの季節が近づいてきました
そんな今日の給食は、進級・進学お祝いメニュー
◎五目ご飯
◎マーマレードチキン
◎からしあえ
◎五目汁
◎お祝いいちごケーキ
◎牛乳
進級・進学おめでとうございます
とっても豪華な給食でしたね
今年度はどんな1年でしたか
みんなで楽しい給食の時間を過ごせましたか
3学期もあと少し、残り少ない今年度の学校生活が素敵な時間になりますように
私たちも、心を込めて給食を作ります
山形の味!納豆汁!!
寒暖差が激しい冬ですが皆さん体調を崩していませんか?
今日は納豆汁でしたね!
◎ご飯
◎焼魚(銀鮭)
◎しそ風味あえ
◎納豆汁
◎牛乳
納豆汁とは山形県で古くから親しまれている冬の家庭料理です。
昔から伝わることわざとして「風邪のひき始めに納豆汁」というのがあります。
ぞくぞくっとして風邪をひいたかなと思ったら、刻み葱をたっぷり散らして納豆汁を食べる。
すると身体の芯からポカポカしてきて、免疫力が強くなり、ケロリと治ってしまうと意味合いが込められています。
上が通常使用しているホイッパーです。
下が納豆汁で納豆を溶くときに使用しているホイッパーです!
こんなにも大きなホイッパーで頑張って混ぜています。
上の写真が納豆を溶いている様子です。
腕が筋肉痛になりそうなくらい頑張って混ぜています。
頑張って作った納豆汁美味しく食べてくれましたか?
美味しく食べてくれたら嬉しいです(^_-)-☆
まだまだ寒いので温かいものを食べて元気いっぱいの身体作りをしていきましょう★
大森小学校作成献立!「赤・黄・緑の仲間の食べ物」
皆さん、こんにちは
2月も後少しとなりました。
暖かい日もあり、春が近づいているのを感じます
今日の給食は、
大森小学校作成献立でした
テーマは、「赤・黄・緑の仲間の食べ物」がそろった献立
「赤(鶏肉)」の仲間、「黄(ご飯、マカロニ)」の仲間、「緑(コーンなどの野菜)」の仲間、
3つの仲間の食べ物が揃った献立を作成してくれました。
〇ごはん
〇鶏肉の朝鮮焼き
〇マカロニサラダ
〇コーンポタージュ
〇牛乳
栄養満点でみんな大好きなメニューが沢山でしたね
赤、黄、緑の仲間が揃ってると良い事は何でしょう
体を作るもとになる赤色
体を温め力のもとになる黄色
体の抵抗力を高め調子を整える緑色
全ての色に意味があり、バランスよく取れていると
身体も心も元気になります
3つの仲間の食べ物を意識して、楽しく食事をしましょう
節分「豆いっぱいメニュー」
みなさんこんにちは
2月になりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね
明日、2月3日は節分ということで、今日の献立は「豆いっぱいメニュー」でした。
[今日の献立]
〇ナン
〇豆まめサラダ
〇ポークカレー
〇デザート
〇牛乳
豆まめサラダには「青大豆」、ポークカレーには「枝豆」が入っていました。
ナンはモチモチで、美味しかったですね
みなさんおいしく食べてくれましたか?
これは、茹でる前の青大豆です。
このように、大きな釜でやわらかくなるまで茹でています。
今日の青大豆も、やわらかくて美味しかったですね。
また、デザートの豆乳パンナコッタの豆乳も、豆からできていますよね。
はちみつレモンのソースがさっぱりしていて、美味しかったですよね。
節分といえば「豆まき」をしますが、なぜ豆をまくのか知っていますか?
季節の変わり目には、悪いものが家に入りやすいといわれていて、それらを退治するために
行われるようになったそうです。
また、豆まきをした後は、年齢の数だけ豆を食べるといった風習もあります。
これは、無病息災の意味や、歳の数と同じだけ福を取りこめるようにという意味があるそうです。
まだまだ寒い日が続きますが、節分の豆のパワーで乗り越えていきましょう
東根小学校 作成献立
みなさんこんにちは!
今日は、東根小学校さんが作成してくれた「赤・黄・緑の仲間の食べ物」がそろった献立でした。
[今日の献立]
〇ごはん
〇棒ぎょうざ
〇チンジャオロース
〇中華スープ
〇牛乳
赤は「豚肉・かまぼこ」、黄は「ごはん・砂糖・油」、緑は「ピーマンなどの野菜」が入っていますね。
今日の献立の中から、今回はチンジャオロースについて紹介します!
漢字では、「青椒肉絲」と書きます。
青椒(チンジャオ)は「ピーマン」、絲(スー)は「細切り」という意味があり、
ピーマンの細切りと肉を炒めた料理のことをいいます。
中国発祥の中華料理ですが、日本でも親しまれている料理ですね。
今日の調理の様子はこちらです!
名前の通り、ピーマンなどの食材は細切りになっていますね。
たくさんの野菜と豚肉を炒めて、味をととのえたら完成です。
豚肉と野菜にタレがからんで、ごはんが進むメニューでしたね。
私もおいしくいただきました!
皆さんも、沢山食べてくれましたか?